本サイトはプロモーションが含まれています
【最大20%OFF・子連れOK】リラッサのビュッフェ割引予約情報|東京ドームホテル
更新日:2025年01月11日
東京ドームホテル3F 東京都文京区後楽1-3-61 最寄り駅:水道橋駅約2分

東京ドームや東京ドームシティのアトラクションが眺められる開放感ある店内でホテルのビュッフェが楽しめます。東京ドームシティにあるホテルでショッピングやリラクゼーション、アクティビティの合間にも利用でき、楽しいひとときがすごせます。
そんなリラッサで実施しているビュッフェとお得な割引を紹介します。
※タイムセールやポイント割引などが利用できる場合があります
※目次をタップすると読みたい記事まで移動します。
ビュッフェ情報
リラッサで開催しているブッフェや今後開催予定のブッフェなど最新のブッフェ情報は下記公式サイトよりご確認いただけます。
実際に行ってみた内容をご紹介していますので【実食レポート】をご覧ください。
リラッサ 公式サイトランチ・ディナーブッフェ
ゆったりした店内で季節ごとに開催されるランチ・ディナーブッフェが楽しめます。
2025年1月15日(水)から3月31日(月)までの期間は、<開業25周年記念>16人のシェフによる技の饗宴が開催されます。名誉総料理長や各レストラン・バンケットのシェフが監修したスペシャルメニューが一堂に集う贅沢なブッフェです。
【実食レポート】リラッサのランチブッフェに行ってみました
※小さい画像はタップすると拡大されます。
2020年秋に開催された開業20周年記念 スペシャルサンクスフェアのランチ ブッフェ に行ってみましたので早速ご紹介します。

店内に入ってすぐ10月のおすすめ「北海道夕張郡栗山町 日原メロン」が目の前に置かれていました。
ブッフェで食べられる日原メロンは有機肥料を用いた土で大切に育てられ、完熟間際の一番良いタイミングで収穫された甘味と香りがあるメロンです。

メロンを楽しみに席に案内される途中のブッフェコーナーでは蟹がどどーん!と置いてあり、食べる前からとても楽しみです。

料理とドリンクはブッフェコーナーから好きなものを好きなだけ食べられる従来のブッフに近いスタイルで楽しめます。
▶昼から贅沢!蟹食べ放題
ホテルビュッフェ定番のローストビーフも食べられますが、昼から贅沢にも蟹が食べられる嬉しいブッフェです。

北海道産紅ズワイ蟹のボイルが一皿に半杯乗っています。今回は後のことも考えて1杯にしましたが、軽く2、3杯は食べられます。大人気でみなさんたくさん食べていました。
その他にも豊富な種類の料理が楽しめます。

昼限定のバラちらし寿司やイベリコクロケッタ、カプレーゼとシュリンプ 、照り焼きチキンとロメインレタス、魚介のカルパッチョ、松茸ロワイヤルなどがいただけます。
シェフズキッチンではローストビーフのほか、カジュアルに食べられる肉巻きおにぎりやケバブが提供されています。

サラダだけのコーナーもあるので野菜をたくさん食べたい人にもおすすめです。その他、野球選手に提供されている名誉総料理長 鎌田昭男監修欧風カレーもいただけます。


とても食べやすいカレーで辛いものが苦手な方にもおすすめです。うどんにかけてカレーうどんとして食べることもできます。
肉まんやラーメンなどの中華、ラザニアやリゾットなどの洋食もあり子供から大人まで楽しめます。
▶北海道夕張郡のカットメロンも好きなだけ

お待ちかねのメロンです。スイーツコーナーには人気の北海道夕張郡栗山町 日原メロンがカットされて用意されています。
メロンはとても甘くて水々しいのでペロっといただけます。一度に何個も持って行く人がほとんどでした。

さらに、さっぱりとした甘さの北海道ソフトクリームとメロンを使ったパフェも作ってもらえます。北海道ソフトクリームが乗ったコーヒーゼリーや北海道ソフトクリームだけをいただくこともできます。


その他にもケーキや大福、杏仁豆腐、キャンディなどもあり和洋中のデザートが楽しめます。
▶破格のオプション!豪華メロンケーキ
今回一休.comで予約した「贅沢メロンケーキ」付きのプランはこちら。

ブッフェのみのプランが3,520円なのでプラス500円で1玉2500円の日原メロンを贅沢に半玉使ったケーキ付きの大変お得なプランです。
さらに10月中は一休.comの10%ポイント還元キャンペーンを利用して3,600円で予約ができ、Go To Eatキャンペーンの500ポイントと予約ポイントの360ポイントが付与されるので、「贅沢メロンケーキ」付きのプランが実質2,740円になりました。

記念日でもそうでなくてもおすすめのプランです。
2人以上の予約で1グループにつき1個ついてくるので2人で予約するのが1番お得ですが、ボリュームがあるのでこれだけでお腹一杯になってしまいます。
食べる時は時間がかかりますが切り分けてもらえます。もちろんそのままいただくこともできます。

たくさんのメロンボールの下はスポンジケーキになっていてイチゴとキウイが入っています。
フルーツがたくさん入っていてさっぱりと食べられますが、4人ぐらいでシェアするのがおすすめです。
リゾート気分で蟹とメロンが食べ放題の贅沢ランチでした。


ブッフェで食べた日原メロンはお土産としても購入できます。
▶コロナ対策


コロナ対策としてホテルではオゾン発生装置が設定されていました。そのほかスタッフの検温やうがい手洗いなど対策をしています。


店内に入る前には消毒があり、マスクケースが用意されていました。
店員の方はマスク、必要に応じてフェースシールドと手袋を着用していました。また、ブュッフェコーナーでは料理が個々に用意されていました。
▶店内の様子

店内からは東京ドームシティやアトラクションが見える席がありリゾート気分で食事を楽しめます。店内には親子連れも多くみられました。
番外編ですが、リラッサのある3階から外へ出て右方面へ道なりに行くと庭があり、東京ドームシティにつながっています。
お腹がいっぱいになったらゆっくり散歩してみるのもいいですね。

2020年10月撮影
ビュッフェをお得に予約
通常料金(税金、サービス料込)
ランチ90分制:大人 平日4,950円、土・日・祝日5,650円
ディナー120分制:大人 平日6,500円、土・日・祝日7,200円
子供料金(4歳~小学生)の設定があります。
公式予約サイトの特典
リラッサではWEB予約限定で平日ブッフェがお得に利用できます。
2025年1月現在、3歳以下のお子様連れのお客様限定プランでは平日ランチがなんと!利用時間無制限 & 料金10%引きとなります。
そして子供連れには嬉しい利用当日の10時までオンライン予約が可能なので、お子さんの体調をみて予約ができます。

公式予約サイトでは、2025年1月現在、平日入店時間限定で20%割引になるプランや、通常料金で「時間制限なし」プラン、「飲み放題2時間付き」プランがあります。
※東京ドームシティのレジャーチケット「得10(とくてん)チケット」は対象外です。 公式予約サイトOZmall
予約サイト「OZmall(オズモール)」では割引料金(税金、サービス料込)で予約できます。

2025年1月現在、平日限定の滞在時間制限なしのプランや、ランチ最大20%割引、ディナー最大20%割引のプランなど、公式サイトと同様の割引プランが予約可能です。
最新の割引プランは下記よりご確認ください。
一休.com
予約サイト「一休.com」では割引料金(税金、サービス料込)で予約できます。

2025年1月現在、平日限定の滞在時間制限なしのプランや、ランチ最大20%割引、ディナー最大20%割引のプランなど、公式サイトと同様の割引プランが予約可能です。
過去のブッフェでは22%割引になるプランなどがありました。最新のプランは下記よりご確認ください。
得10チケット
東京ドームシティのレジャーチケット「得10(とくてん)チケット」でお得になります。

得10(とくてん)チケットは、東京ドームシティの様々な施設で利用でき、1冊10ポイントになっているチケットです。
法人または団体向けに発行している優待チケットですが、コープみらいなどに加入している場合やご家族がベネフィット・ワンに加入している場合なども利用可能です。2025年1月現在、東京ドームホテル宿泊者は1冊3,500円で購入でき、ランチブッフェは14~16ポイント、ディナーブッフェは18~20ポイントとなります。
3冊セット10,500円相当のチケットが9,000円と1,000円以上お得に購入できる場合があります。
最新のブッフェ利用枚数は、利用施設・必要ポイント一覧でご確認ください。
得10チケットについてJAFで5%OFF【終了】

※現在、JAFでの特典はありません。
JAF会員証の提示で会員本人含む6名まで飲食代が5%OFFになります。他の優待・割引等との併用はできません。
入会には、年会費4000円が必要になります。
エポスカードで5%OFF【終了】
エポスカードによる支払いで5%OFFになります。利用には、入店時にカードを提示の上、会計時にエポスカードでお支払いください。
※現在、エポスカードでの特典はありません。

エポスカードは、丸井グループのクレジットカードです。年会費・入会金はかかりません。マルイ店舗での優待をはじめ、様々な優待が受けられます。
面倒なことをしないでブッフェを少しでも安くしたい人はこちらのカードを持っていたら、すぐにお得に利用できます。
リラッサまでの行き方
リラッサは東京ドームホテルの3Fにあります。
最寄り駅の三田線「水道橋駅」A2出口より徒歩約1分、JR「水道橋駅」東口より徒歩約2分です。
そのほか、丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口より徒歩約5分、大江戸線「春日駅」6番出口より徒歩約6分です。
〈JR水道橋駅からの詳しい行き方〉
※小さい画像はタップすると拡大されます。
新宿寄り西口改札から出て右へ進みます。駅構内を出て左へ曲がり、すぐの交差点を右へ曲がります。


右へ曲がると東京ドームに繋がる橋、後楽園ブリッジがあるので、そのまま橋を渡ると目の前には東京ドームシティ、右手に東京ドームホテルが見えます。


渡ってすぐの所に案内版があるので、そこを右に曲がりまっすぐ進みます。


入口の看板があるので左に曲がり、まっすぐ進みます。


右手に2Fの入口が見えてくるので入口を入り奥までまっすぐ進みます。


エスカレーターがあるのでエスカレーターで上の階へ上がります。上がって左側にリラッサがあります。


関連情報
近くのオススメビュッフェ情報もどうぞ。